ステーキ
2023年07月09日 23時59分
[肉系グルメ]
ぷっくりとした見た目から湧き出るジューシーな肉汁、焼き加減によって変わる口当たり・・・
まさしく肉食の至福の瞬間。
今回は、ステーキの魅力に迫りたいと思います!
ステーキ
ステーキの種類
ステーキとひとことで言っても、牛肉、豚肉、鶏肉など、さまざまなお肉が存在します。それぞれの特徴を知ることで、更にステーキの楽しみ方が広がりますよ!
牛肉ステーキ
まずはステーキと言えばこれ、牛肉ステーキ!いわゆるビーフステーキ!
牛肉ステーキといえば、リッチで深い味わいが特徴ですよね。
牛肉自体にはたくさんの種類があり、それぞれ異なる風味や食感が楽しめます。
サーロイン、リブロース、フィレなど、部位によっても味わいは変わります。
特に、高級部位とされるフィレは、とても柔らかくてジューシー。
一度食べてみるとその美味しさに驚くこと間違いなしです!
フィレステーキ / サーロインステーキ / リブロースステーキ
黒毛和牛などのブランド牛も牛肉ステーキの代表格ですね。
その肉質の良さは全世界に知られています。
豊かな脂が口の中でとろける瞬間は、まさに至福。
黒毛和牛ステーキ
また、美味しいワインとともに牛肉ステーキを食べると更にその魅力が増しますよ!
豚肉ステーキ
豚肉ステーキ、いわゆるポークステーキですね。豚肉ステーキは、柔らかさとジューシーさを堪能できる一品です。
それぞれの部位ごとの特長を生かしたステーキは、牛肉ステーキとはまた別の美味しさです!
肩ロースやバラ肉から作られる豚肉ステーキは、脂の旨みと肉の甘みが絶妙にマッチした美味しさです。
肉厚でしっかりとした食感が楽しめ、それでいて柔らかさもあるのが豚肉ステーキの魅力。
また、塩や胡椒だけでなく、ガーリックやハーブといったスパイスとの相性も抜群です。
そして、豚肉ステーキと言えば忘れてはいけないのが「黒豚」ですね。
鹿児島県を始めとした地域の黒豚は、その風味の良さと柔らかな肉質で知られています。
脂がのった黒豚のステーキは、ひと口食べるとその豊かな味わいが口の中に広がります。
豚肉ステーキは、ビールや白ワインなどと一緒に楽しむと、その風味がより引き立ちますよ。
ボリューム満点で、しかもリーズナブルなのも魅力的ですね。
ポークステーキ
鶏肉ステーキ
鶏肉はそのヘルシーさからダイエット中の方々にも大人気ですよね。ステーキといえば「ビーフステーキ」か「ポークステーキ」を思い浮かべてしまうかもしれませんが、実は鶏肉ステーキ(チキンステーキ)という料理も存在するんですよ。
ヘルシーさはそのままに、ステーキとして楽しむことで新たな鶏肉の魅力を発見できますよ。
特に鶏むね肉は低脂肪でヘルシーなのが特徴ですが、一方でちょっとパサつきやすいという難点も。
でも大丈夫、適切な下ごしらえと調理法で、驚くほどジューシーな鶏肉ステーキに変身させることができるんです。
また、風味豊かな鶏もも肉もステーキにするとこれまた美味。
皮をパリッと焼き上げて中はしっとり、外側はカリッとした食感が楽しめます。
そして、我が家de
大人気なのが鶏ソテー。
肉厚の鶏肉をしっかりと焼き上げ、甘辛いソースで味付けをすると、家庭の食卓でもレストラン気分を味わえるんですよね。
チキンステーキ
ステーキの焼き加減
ステーキは、その焼き加減によって美味しさが大きく変わります。やわらかくジューシーな「レア」、中心部がほんのりピンク色の「ミディアム」、そしてしっかりと火が通った「ウェルダン」、皆さんはどの焼き加減がお好みですか?
それぞれの焼き加減には独特の食感と味わいがあり、肉質や部位、そしてお料理のテーマによっても最適な焼き加減は変わってきます。
ここでは、それぞれの焼き加減の特徴と、どのようなシチュエーションで選ぶと良いのかをご紹介します。
レア
「レア」とは、中心部がほとんど火を通していない状態のことを指します。外側だけを短時間で強火で焼き上げることで、肉本来の風味やジューシーさを最大限に味わうことができます。
特に高級なステーキ肉においては、この焼き加減で素材の味をダイレクトに楽しむことができます。
ミディアムレア
「ミディアムレア」は、レアとミディアムの中間の焼き加減で、中心部がまだ赤みを帯びている状態です。肉の食感がやわらかく、ジューシーさも残るため、肉の旨みを十分に味わいつつも、火の通り具合も満足できる焼き加減と言えます。
ミディアム
「ミディアム」は、ステーキの中心部が薄くピンク色をしている焼き加減です。これは肉の中央部まで熱が通り、適度な柔らかさと肉汁が特徴。
万人受けする焼き加減とも言え、初めてステーキを食べる方にもおすすめできます。
ミディアムウェル
「ミディアムウェル」は、中心部がわずかにピンク色で、肉の旨味を感じつつも、しっかりと火が通った食感が楽しめる焼き加減です。肉の香ばしさが前面に出るため、スパイスなどとの相性も抜群です。
ウェルダン
「ウェルダン」は中心部まで完全に火が通っている状態で、しっかりとした食感と、焼いたお肉の旨味を味わうことができます。火の通った肉の味わいが好きな方や、生っぽいお肉が苦手な方におすすめです。
ステーキのルーツ
ステーキという言葉は、古代ゲルマン語の 'Steik'からきていて、その意味は「肉を串に刺す」っていう意味なんですって。つまり、ステーキの原型は串焼きだったのかもしれませんね。
そして、現在のようなステーキが生まれたのは、18世紀のイングランド。
仕事をするためのパワー源として、手軽に美味しい肉が求められ、そこからステーキが生まれました。
豪快に焼いた肉がどんどん食卓に登場し、ステーキは一躍人気者になりました。
その後、19世紀のアメリカで、豊富な牛肉が手に入るようになり、ステーキは日常の食卓に普及しました。
現代では、ステーキは特別な日のごちそうだけというわけではなく、家庭の普段の食事でも楽しめる王道の肉料理となっています。
-
【ふるさと納税】《選べる発送時期・宮崎牛・宮崎県産...
14,000円
宮崎県宮崎市
特産品説明 名称 【ふるさと納税】ロースステーキ2枚 合計500g 内容量 ・宮崎牛もしくは宮崎県産黒毛和牛 ロースステーキ250g×2枚 ...
-
松阪牛 サーロイン ステーキ 200g×3枚 ステ...
10,990円
松阪牛 三重松良
商品説明 名称 松阪牛 黄金の サーロインステーキ 内容量 600g(200g×3枚) 産地名 三重 賞味期限 冷凍保存にて30日間(商品に...
-
【ふるさと納税】★生産者応援★ 【発送月が選べる】...
29,000円
宮崎県都農町
\数量限定!!/ \肉質等級4等級以上!!/ \都農町「自慢の一品」!!/ 【生産者応援企画!!】 物価高騰に伴う消費者の生活防衛意識の高ま...
-
サーロインステーキ 400g (200g×2枚) ...
6,600円
牛匠乙ちゃん 黒毛和牛 焼肉専門店
国産黒毛和牛の中でも特に柔らかくて美味しいメス牛だけを使用。A4 A5 等級です。 大きめカット200gのボリューム。 タンパク質は筋肉を作...
-
飛騨牛 サーロインステーキ 計680g●170g位...
13,000円
昭和31年創業 飛騨牛 肉のひぐち
飛騨牛かたロース肉 700g すき焼き用 【化粧箱入】【送料無料】【4〜5人前】 10,000円 税込 飛騨牛サーロインステーキ 500g(...
-
【ふるさと納税】【内容量が選べる!】都城産宮崎牛サ...
35,000円
宮崎県都城市
\\★都城市ふるさと納税返礼品アワード2022受賞★// サーロインブロック 1kgは、【都城市ふるさと納税返礼品アワード2022】において...
-
【ふるさと納税】都城産宮崎牛モモステーキ - A4...
20,000円
宮崎県都城市
牛肉の旨味をが楽しめるモモ肉を100gずつにカットし、真空パックしてお届けします。 サイコロ状やスティック状などお好みのサイズにカットしてお...
-
【ふるさと納税】【選べる発送月】 佐賀牛 ヒレステ...
40,000円
佐賀県嬉野市
ご注意事項 *ヒレ肉は特に形状や厚みに個体差がありますので予めご了承ください。 *配送日指定、曜日指定は承っておりません。 *長期不在の場合...
-
松阪牛 ステーキ おまかせ4種 400g A5 お...
8,980円
松阪牛一頭買い専門 竹屋牛肉店
松阪牛おまかせ4種ステーキは、特別な贈り物に最適な一品です。竹屋牛肉店が独自の基準で一頭買いし、枝肉の状態で熟成したA5ランクの松阪牛を使用...